2012年12月19日水曜日

更級そば第2弾 茶そばを打ちました。

更級そば第2弾 茶そばを打ちました。早速昼食で食べましたがなかなかの味でした。前回は初体験の 爲500gでしたが、今回は700gとしてさらに抹茶を16g混ぜ込みました。更級そばの難しさは更級粉に熱湯を素早く混ぜ込む「湯もみ」と、「延し」・ 「切り」の工程で麺帯に弾力がなくくっつきやすい事! 従って普通のそば打ちでは「切り」は一コマ30回ぐらいでやっていますが、今回の更級そばの場合は 5回ですぐ駒崩し(一回分の切り終えたそばを包丁でユサユサ揺すって切断面に打粉をつける操作)が必要になります。写真は駒崩しをやった後ですが、だらし なくなっています。やはり加水量が多すぎるので水分をどこまで減らせるか?第3回目はこれに重点!加水の最適値が見つかれば「切り」も普通にできるは ず!!!

2012年12月15日土曜日

ゆず茶つくりました

今年もゆず茶を作りました。毎年ゆずの入手で苦労していましたが、今年は阿智村のラックで入手できました。
材料はゆず16個、氷砂糖 1000g
比率でいうとゆず1に対してグラニュー糖ゆず重量の半分量くらい

作り方
1:ゆずをよくあらい、ヘタをとって4分の1に切り、種を取り除く



4:ゆずの皮を細い千切りにしてこの時 薄皮の白い部分、果肉も一緒に細かく切ります
本には「ゆずの皮の裏の白いわたの部分を、スプーンでこそぎとります」と書いてありますが、我が家ではすべて切り込みます。
これは一昨年幸田町筆書きの里でおばさんから聞いた方法です


5:
全てきり終わったら、氷砂糖と交互に広口瓶に入れます


これで約1週間寝かせます

美味しい美味しいゆず茶(ゆずジャム)でっきあがり~
お湯にといて飲むと風邪予防に
ヨーグルトに混ぜてさっぱりとパンに塗ってもめちゃうまです!!
1週間後に飲んでるところをfacebookでアップします。

2012年12月4日火曜日

尹良神社

先週の飯田行はいつもの153号線の途中からルート変更。
どんぐりの湯・トンネル出たところから右折し、面の木峠・茶臼山経由で151号線へ向かうことにしました。
あと数キロで151号線のところで左側に神社発見。
「尹良神社」です。ここは16年ほど前、下條史学会在籍中のときの研修会「尹良親王の史跡巡り」で尋ねたことがありました。
尹良親王立像
入口に尹良親王の立像があります。聞いたところによるとこの像は竹下総理の「ふるさと創生事業」の1億円で作ったと聞いています。

すぐそばにはハナノキ自生地となっています。





ヤマドリ

村の猟友会が仕留めたヤマドリ

ネバーランドのレストランで調理した残りの羽を若者が身に着け乱入!
ヤマドリのきれいな羽にウットリ
 
背中の主翼中心はまだピンク色の肉塊が残っていました。