2011年5月18日水曜日

ハナモニ 5月

今年2回目のハナモニ(ハナノキ自生地のモニタリング)・・100年続けます。

今日の参加者は10名。

植物班7名、哺乳類班3名。

開始前挨拶
いよいよ新緑の季節となりましたが、例年より1週間ほど開花などは遅いようです。

(コースからそれているところで前日カザグルマを見たところ、まだまだ蕾。)
ここのカザグルマは日照が悪化したので、昨年周囲の木を伐採しました。
お陰で今年は蕾もたくさん出ておりますので期待できそう!!

蕾はいっぱい。期待でできそう!!

わずかに開花!頑張れ!

本コースに戻り、

木道では東海丘陵要素植物のヘビノボラズが可愛いい花を咲かしていました。


ザイフリボクも花盛りでした



次はツクバネウツギ


花の付け根にプロペラ
これを取り外して、上へほうり投げると
クルクル回りながら優雅に舞い落ちていきました


イカリソウです
Bコースの終りの土手に咲いていました。

昨年日照悪いところを何箇所も改善したので、今年は期待できそうです。
ササユリが何株も芽生えていました。

0 件のコメント:

コメントを投稿