カモン^ハナノキ
2011年8月22日月曜日
ハナモニ8月
雨模様の8月ハナモニ
雨にもかかわらず8人が集合。
ゲジゲジシダ
木道へ降りる手前の右手。
ハナモニ5年目で先月初見!!2株のみ。
葉と茎の形がユニークです。
ササユリの実
木道に入ってすぐの右土手
かわいい実になっていました
トモエソウ
5弁の花弁に似た萼片が卍(巴)の形になるのでこの名がついています。
7月から咲きはじめ、早いもの大きい花が咲きはすでに実になっていますが、
今は花が小さく終盤の様相です。
Bコースの中間点
ナラタケモドキ
コナラの根元にいっぱい出ていました。
このタケが生えるということはこのコナラは衰弱している証拠だそうです。
ミヤマウズラ
林床に生える小型常緑の多年草。
名前の由来は葉の裏に茶色の斑点があって、ウズラの羽根に似ているため。
ヤブミョウガ
コース外の廃棄物処分場の縁のところに10株ほど群生していました。
どこからか持ってきた土に種があったようです。
この種は暖地性の植物でこの地のものではないそうです。
茎の頂上に花が咲いているミョウガを始めてみました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿