2011年6月23日木曜日

リンネの紋章は違反紋章

先回リンネの紋章について概略を書きましたが、
今回はその紋章の疑問点を西洋紋章学的に述べたいと思います。
内容の一部は友人の意見を採用させていただきました。

疑問1、楯の両側の「サポート」のリンネソウの蔓の先端は昆虫か?花か?
 ・花 説:リンネソウについて見た事がなく、友人から聞いた話とネットの図鑑の知識だけですが、
そもそもリンネソウは花軸をたて2つの花を咲かせる。 
蔓の先端に1個だけの花を咲かせることなどありえないのではないでしょうか?
従って これは花ではない!
・昆虫説:するとやはり「昆虫」?
そこで飯田市在住の昆虫の専門家Sさんにお聞きしたところ
『花のように見えます.
昆虫だとしたら,蛾(マダラガ科?)かトビケラ?
結局 花、昆虫の決め手はありませんでした。
従って、独断と偏見で個人的な総括
リンネはリンネソウについて最も詳しいはずなので、蔓の先端に花をつけるはずはありませんが、デザイン的に寂しいので、花か昆虫か不明な模様をつけたのではないか?

疑問2、1762年にアドルフ・フデレリック国王の尽力により貴族に叙されました。
ところが文献で調べましたが、その爵位がわかりませんでした。
たぶん楯の3区分されたところに各1個ある冠がその爵位を表わしているはずです。
手元の資料「ヨーロッパの紋章学」を参考にすると、フランスタイプの公爵の冠のようです。
はたして貴族の爵位は?
公 候 伯 子 男 ・・やはり平民からの出なので、やはり男爵でしょうか?

疑問3.リンネの紋章はどうも違反紋章らしい。
以前にも少し話しましたが、ヨーロッパの紋章は日本の家紋と異なり、紋章制度の下紋章官により取り締まられていたそうです。

そこで今回は私が紋章官に代わってリンネの紋章を裁いてみます。
疑義・申し立てがあればメールで申し立ててください。
ここからは紋章学的に話を進めます。
そもそも楯を線で3分割(分割紋章)したものであれば、3色使っても問題ありません。
ところが 金の帯を ”置いて”(この置くということが重要な意味を持つ) あるので、
「オーディナリーズ」(すなわち本来は楯を薄い金属で補強する事からいろんな形状が採用された基本形状の1つ)であり、その場合は基盤となる楯の色は一色でなければなりません。

・・・・くどいこと言って自分でも言いたいことが簡潔に言えているのか自信がなくなってきました。
でも気を取り直して

違反紋章は過去にも例外的にはあったそうですが、スウェーデンは当時あまり厳しくなかったのかな?

1 件のコメント:

  1. 通りすがりですが……

    > 楯の両側の「サポート」のリンネソウの蔓の先端は昆虫か?花か?

    "Chrysoclista linneella"という虫のようです。

    > はたして貴族の爵位は?

    男爵より下の、無称号の貴族のようです。スウェーデンの紋章では、格子の入ったヘルメットが貴族専用で、伯爵は三個、男爵は二個、無称号は一個だけという決まりがあるとか。

    楯の冠はただの模様でしょうね(まぎらわしい)。

    ヘルメットの個数だけじゃなく、ランクを示す冠もあるのですが、この紋章では使われていないようですね。伯爵は五枚葉、男爵は真珠十一個、無称号の貴族は三枚葉の間に二個の真珠だとか。

    検索して見つけた別バージョン?の紋章では、ちゃんとこの冠をかぶっています。ヘルメットは消えていますが(いいのか?)。

    http://www.heraldique-europeenne.org/Armoriaux/Paris/V_2.htm#9

    > 公 候 伯 子 男

    「侯」爵にしてあげてください(笑)

    ではでは~。

    返信削除