名の由来
・くずか→くずに転訛
・大和国の国栖地方の良質な葛粉
・漢名「葛」の転訛
性質
マメ科で、葉の裏が白く、風に翻ると白くちらちら見えるから女の恨み心に掛けている。
和名:クズ
別名:裏見草(恨み草)
漢名:葛
方言:クズバ、カズラ
花言葉は
「活力」「芯の強さ」「治癒」
『万葉集』に出てくる歌:17首
夏葛の絶えぬ使の、よどめれば、事しもあるごと、思ひつるかも
作者:大伴坂上郎女
『古今集』
・「秋風の 吹き裏返す 葛の葉の 恨みても 猶恨めしき哉」 平 貞文
家紋について
葛の花(青木氏、葛氏::丹治氏流)
三つ葛の葉(久下、荒木、石尾、山角氏::藤原氏流)
参考文献:
①『春・秋七草の歳時記』釜江正巳著・・
②『四季の花事典』[増訂版]麓 次郎著
③『ものと人間の文化秋の七草』有岡利幸著
④『図説 草木辞苑』木村陽二郎監修(万葉集の記載首数は根拠の明示された本書を採用)
⑤『家紋百話』 丹羽基二 著
⑥『日本家紋総監』千鹿野 茂監修
⑦HIDAKA 他 家紋ネット画像
0 件のコメント:
コメントを投稿